アメリカ留学記番外編(7)
今回はボストンの冬について書いていこうと思います。
他の記事でもボストンの冬について書いたことがありましたが、
ここでは「ボストンの冬の過ごし方」にポイントを置いて書いていこうと
思います!!(^^)/
ボストンの冬!!と聞いてもピンとこない人の方が多いのではないでしょうか??
まっ、当たり前と言ったら当たりまえですね(^_^;)笑
ボストンの冬を一言でいうと「雪!!」ですね!!笑
ボストンは雪国です!!(^_^;)
冬は-18度なんてこともしばしば!!
私のボストン一年目の冬は、
「今週末は大雪になるので注意!!」とアナウンス?か友人伝えに
私の耳に入ってきました。
私は
「確かに寒いが、天気は最高だゾ!!」
「大雪かぁ〜逆にどんなものか楽しみだ!!(^^)v」
と思っていました。
しかし、金曜の夜からだったかな??いきなり雪がパラパラ!!(+o+)
しかも、フワフワのいかにも積もりそうなヤツ!!
雪国出身ではない私は明日はどうなっているのかと半ばウキウイキ♪?
しかし、その雪はなんと三日三晩降り続けました(T_T)
もう信じられないくらい降りました!!その年で確か一番!!てな程!!
案の定、電車は止まり、金曜の夜から友人を訪れていた語学学校の
スクールメイトは家に帰れず、タクシーを呼ぶ人や、友人の部屋に泊まる
人など寮の人工は増えました!!笑笑
では実際、外は寒いのか??
と言われれば、「そうでもない!!」が正直なところでしょうか!?
雪がパラパラと降っている時って実はそこまで寒くないんですよね!!
それより、真冬の天気の良い日が最強に寒かったですね!!
*こんな感じで雲一つない日だと、めちゃくちゃ寒かったですね。。
初めて「これは耐えられない!!」と感じました(^_^;)
私の日本人の友人なんて、夜シャワーに入って、髪の毛が半乾きの状態で
外に出てきて、頭をまるでパンク系のライブにでも行ったかの様に上下に振ると
なんと彼の髪の毛が「今日から俺は!!の伊藤」の様に髪の毛がシャキーーーンと
垂直に立つではありませんか!!笑笑 分かる人の方が少ないですかね??(^_^;)
当然周りは大爆笑!!Lmao
*Lmao = Laughing My Ass Off (大爆笑)
この記事を書きながら、当時の事を思い出し、あの素晴らしい日々を思い出しております笑
*こちらは私がボストンでも一番長く利用していた
最寄駅!! 無人駅です!!笑
勉強は大変でしたが、それでも毎日笑っていて。。。
話がそれました(^_^;)
それ程、ボストンは寒いです!!
当時、北海道出身の友人がいたのですが、さすがです!!
「これくらいなら北海道と全然かわらないよ!!」
流石の一言です!!
確かに降り積もる雪はとてもキレイですし、ロマンチックですよね!!?
ガッ!!
しかし、
しかしですよ!!
その翌日や翌々日の道や道路のヒドイこと・・・・・・・。
道路脇や横断歩道等は雪と土が混ざってベチャベチャ・・・・・。
しかも、間違えて変なとこを踏むもんなら、茶色のつめた〜〜い水に
足のくるぶしがスッポリ・・・・・。
はい、最低最悪です!!!笑
それを経験して以来、私はティンバーランドのブーツを毎年冬になると
ヘビロテするようになりました!!笑笑
しかし、オシャレする時は真冬でも頑張りました!!
気温もマイナスを簡単に下回る中、Gジャンにレザーのライダース!!笑
下はツルッツルのブーツ!!爆笑
何度も滑りそうになりながらなんとかその日は切り抜けましたね(^_^;)(^_^;)
若さゆえ出来たことだと思います!!笑笑
当然ですが、ボストンの冬は手袋、ダウンジャケットは欠かせません!!
私は近場、通学、友人とのショッピングの際、よく手袋を忘れていました(^_^;)
そうすると当然屋外ではダウンジャケットのポケットに手を入れて歩くのですが、
手がダウンジャケットのポケットのジップになんども当たり、かじかんだ手が
痛い!!(>_<) なんてこともよくありましたので、注意が必要です!!
マイナー過ぎて「あるある」にもなりませんね!!(^_^;)
あと、手袋は少々お高くてもレザー等をオススメします!!
毛糸系ですと毛糸の隙間から風が入ってめちゃくちゃ寒く、冬は
私的にはあまり役に立たなかったです。
あと、津べり止めのあるロングブーツ(ロングといってもくるぶしがかくれる程度)!!
ティンバーランドは機能的でオススメです!!!(^^)! 私はとても助けられました!!
注)レッドウイングとかでも良いですが、シミが付いたりするので私は雪の日は履きませんでした!!参考までに笑
あと、室内ですが、これは建物にもよりますが、結構アメリカは多いと思いますが(特に寒い地域では)
「セントラルヒーティング」といってアパート全体を温水等を循環させて暖めるやり方が多かったり
します。また、ボストンのアパートなんて築100年なんてざらにありますから、そういった古い
建物はセントラルヒーティング仕様が多かった様に感じます。
こういった物が各部屋に設置されていて、コレから熱気が出て部屋中を暖めるという方法です。
基本的にこういった光熱費は家賃に込み!の所が多いので
使いたい放題!!というか勝手に冬になると付きます!!(確か!!)
しかし、欠点が
暑過ぎて逆に窓を開けて温度調節!!(^_^;)
や
真冬になると寒すぎて、これだけでは役不足!!
や
建物が古すぎて隙間風がピューピューでこれだけでは役不足!!笑
*結構こういった建物はあります(^_^;)
私の住んでいたアパートは各部屋で自由にオンオフ出来るシステムだったので
そういったことはありませんが、真冬に全然ヒーターが効かない!!なんてことは
ありましたが、そこは着込んだり、暖かい室内スリッパ等を履けば全然問題では
なかったですね!(^^)!
しかし、隙間風が入る部屋は良く聞きましたね!!
ダウンタウン等に住んでいる友人達は家賃はめっちゃ高いのに
隙間風がピューピュー!!なんてこともざらです!!
私の部屋はラッキーなことに隙間風はありませんでしたが、
「キッチンに普通にあるハズの”換気扇”がナイ!!」ことに
入居してから気づきました!!(^_^;)
まぁ料理をしない男性には、まさか部屋に換気扇がないなんて思わないでしょう!!笑笑
キッチンはしっかりあるのに!!笑笑
なのでボストンでの部屋探しで妥協ポイント(人それぞれですが)で「隙間風」はまぁ良くある事!!
くらいに思ってても良いかもしれません。
日本人の感覚で、入居して気温もマイナスになる季節に部屋が隙間風ピューピューしていたら
「どういうことだ!!」となるのは、まぁ普通のことかもしれませんが、ボストンではざらにそういった
物件はありますから!!(^_^;)
それでも心配でしたら、不動産の方に相談する方が良いでしょう!!
「エッ!!いきなり現地の不動産で英語も上手く話せないのに無理だよ!!」
と思う方もいると思いますが、ご安心ください!!
ボストンにはなんと日本のエイブル ボストン支店があるのです!!
なんて心強い!!V(^^)V
私も利用しておりました!!!
エイブル ボストン支店はコチラ!!
あと、食事ですが、例えば前日や数日前から天気予報で
○○日からは大雪です!!と予報がでたら、しっかりと
何日か分の食材は事前に買い出しに行っていた方が
いいです!!
ボストンの交通手段として電車がありますが、日本やNYの地下鉄を
イメージされている方も多いと思いますが、もちろんラインにもよりますが
どちらかというとモノレールやチンチン電車的な感じのある、どこか温かみの
ある電車です!!しかも「近畿鉄道」だったっけな?なんてプレートが付いていて
昔の日本の電車を輸入して使っているようです!!
こんな感じです!!これでもまだ新しい方だと思います!!笑
これもラインにもよりますが、地下、地上兼用の電車です!!
なので結構簡単に大雪などでストップしたりします!!
しかも、大雪の中なんとか大型スーパーにたどり着いても
「大雪の為クローズ・・・」なんてことも。
こうなると食べるものがありません!!(^_^;)
なので、大雪と予報がでたらしっかり数日分の食糧は
調達しておくべきだと思います。
ここまで書いていると、なんかボストンてとても住みにくい地域だなぁ〜・・
と感じる方も多いかもしれませんが、そんなことはありませんよ!!
現に私は約7年アメリカにんでいましたが、約6年半はボストンです!!
半年ほど途中でセントルイスというミズーリ州に転校したのですが、やはり
ボストンが恋しくて半年でボストンへ戻りました!!
ボストンはそこまで大きな街ではありません!!
なので、買い物するにも食事するにもそこまで距離が離れているわけでは
ありませんので比較的アクセスは楽な方だと思います。
また、夜遅くなってタクシーを使うことになってもそこまで大金は掛かりません。
*もちろんかなり郊外に住んでいると話は別です!!
ボストンはアメリカでもどちらかと言うと都会な方です!!
誰もが知っている一流ブランドからカジュアルブランドまで
徒歩圏内でアクセスが可能ですので、ショッピング好きな
日本人には住みやすいかもしれませんよ!!
また、そこまで「めっちゃ都会!!」ではないので、勉強という
目的を見失わずに済むという点も私個人的にはありました笑
NYCは確かに住みやすいし、楽しい!!
しかし私には誘惑が多い!!(>_<)
なんでボストンくらいが丁度良かったりするわけです!!
夏なんて、とても過ごしやすくて最高ですよ!!
私の「アメリカ留学記」もお時間があったら見てみて下さいね!!
関連ページ
- アメリカ留学記!!〜その1〜 いざ日本を出発!!
- アメリカ留学記!!〜その2〜 初めての寮生活
- 私の7年間のアメリカ留学の経験や、私の周りでおきたことをまとめております。
- アメリカ留学記!!〜その3〜 想像以上にハードな語学学校
- 私の7年間のアメリカ留学の経験や、私の周りでおきたことをまとめております。
- アメリカ留学記!!〜その4〜 とんでもない勘違い
- 私の7年間のアメリカ留学の経験や、私の周りでおきたことをまとめております。
- アメリカ留学記!!〜その5〜 私の英語力
- 私の7年間のアメリカ留学の経験や、私の周りでおきたことをまとめております。
- アメリカ留学記!!〜その6〜 ボストンを離れ、いざミズーリ州はセントルイスへ
- 私の7年間のアメリカ留学の経験や、私の周りでおきたことをまとめております。
- アメリカ留学記!! 〜その7〜 ボストンに戻り大学進学のハズが・・・
- 私の7年間のアメリカ留学の経験や、私の周りでおきたことをまとめております。
- アメリカ留学記!! 〜その8〜 Community College
- 私の7年間のアメリカ留学の経験や、私の周りでおきたことをまとめております。
- アメリカ留学記!! 〜その9〜 日本人の友人を訪ね語学学校へ
- 私の7年間のアメリカ留学の経験や、私の周りでおきたことをまとめております。
- アメリカ留学記!! 〜その10〜 4年大へtrasfer
- 私の7年間のアメリカ留学の経験や、私の周りでおきたことをまとめております。
- アメリカ留学記!! 〜最終章〜 Good Bye Boston!!
- 私の7年間のアメリカ留学の経験や、私の周りでおきたことをまとめております。
- アメリカ留学記番外編(1)
- 私の7年間のアメリカ留学の経験や、私の周りでおきたことをまとめております。
- アメリカ留学記番外編(2)
- 私の7年間のアメリカ留学の経験や、私の周りでおきたことをまとめております。
- アメリカ留学記番外編(3)
- 私の7年間のアメリカ留学の経験や、私の周りでおきたことをまとめております。
- アメリカ留学記番外編(4)
- 私の7年間のアメリカ留学の経験や、私の周りでおきたことをまとめております。
- アメリカ留学記番外編(5)
- 私の7年間のアメリカ留学の経験や、私の周りでおきたことをまとめております。
- アメリカ留学記番外編(6)
- 私の7年間のアメリカ留学の経験や、私の周りでおきたことをまとめております。
- アメリカ留学記番外編(8)
- アメリカ留学記番外編(9)
- アメリカ留学記番外編(10)