アメリカ留学記番外編(6)
How are you doing friends!!?
今回はアメリカのフィットネス業界について少し書いていこうと思います(^^)
アメリカのフィットネス業界と言われてアナタは何をイメージされますか??
超のつくムキムキなボディビルダーでしょうか??
それとも
決してボディビルダーの様なサイズではないが、筋肉隆々なモデル体型でしょうか??
アメリカのフィットネス業界と一言で言ってもそのから連想されるイメージは十人十色かも
しれませんね。まぁ、似たり寄ったりなイメージになりやすいと思いますが「アメリカのフィットネス業界」となると。。。(^_^;)
今回は私が実際にアメリカに住んで感じたアメリカのフィットネス業界について書いていこうと思います。(あくまで私の感覚です)
まず、アメリカ人ですが、アナタの想像通り筋力トレーニングや身体を動かすことがとても好きな人達です!!
健康志向と言えばそうですが、それは日本もそうですよね??
しかし、私的に日本とアメリカの健康志向への違いですがそれは、
日本人は「食事をメインで改善していこうとする」と私は感じます。
もちろん運動もしますが基本的には軽い「ウォーキング」や「ランニング」
が基本ではないでしょうか?
アメリカ人は
「しっかりジムでランニングだけではなく、ウエイトトレーニングもしっかり行いそこに有酸素運動を組み込み、且つ食事を調整していく」
アメリカの方が年齢問わず身体作りに関しては日本に比べかなり本格的に取り組んでいる
ような気がします。
かくいう私も現在は身体作りには力を入れています!!(^^)v
しかし、アメリカに20歳で渡ったころの私は全くと言ってよいほど身体作りには興味がありませんでした。
当時住んでいた語学学校の寮の地下にも結構しっかりしたトレーニングジムがあったのですが、
一度も利用したことはありませんでした。
その後、半年間住んでいたミズーリ州のセントルイスの大学内のかなり設備の整ったジムも一切利用することはありませんでしたし、ボストンで通っていた四年制大学もそうでした。。。
今思えばとてもとてももったいないことをした・・・・。と強く感じています(^_^;)
しかし、アメリカ人は本当にかなりの確率で身体作りに力を入れている人達が日本と比べ
多いと思います。
ジムに通う人達は何も男盛りの筋肉隆々の男性というわけではなく、女性の方はもちろんのこと
年齢がかなり上の方達もジムで見かけることはよくあります。
また、数年前のフィットネス系のマガジン(アメリカ)でも書かれていましたが、マサチューセッツ州(ボストン)のフィットネスはアメリカ国内でも5本の指に入るほど盛んとのこと。
ダウンタウンなどによくあるサプリメントストアでは日本ではまずお目にかかれないほどのサプリの数々!!!!
プロテインだけでもかなりの数があり、それ以外のサプリもかなり充実しており、当時より現在の方が身体作りに力を入れている私にしてみればかなり魅力的な場所!!一時間は余裕で居れるでしょう!!(/*^^)
また、「身体作り」に関しては、正直アメリカの方が日本に比べて環境はかなり適していると思います。
まぁプロテインなどのサプリに関してもある程度名のあるメーカーであれば私個人の意見としては「どれも
一緒!!」という感覚なのですが、それでもサプリの種類は日本に比べてかなり多いです。
あと、ここが私が一番羨ましいアメリカの商品なのですが、アメリカでは普通のスーパーマーケットで卵の白身だけが牛乳パックのような容器に入れられて日本と比べ安価で売っています!!
また私の様な料理下手で雑な人間にはもってこいのスプレータイプの油など、安価でかなりの量の肉類!!と現在の私には夢のような場所です!!笑 日本にないわけではありませんがアメリカの方が
入手しやすいと感じます。
こういった所からもアメリカのフィットネス業界がどれだけ浸透しているのかがわります。
本当に身体作りをしている方達は、男性女性に関わらずとてもスゴイ身体をしています!!
しかし、私達外国人がアメリカに対するイメージはどういったものでしょうか!?
・マクドナルド等のファストフード
・ドーナツ
・馬鹿でかいジュース
と、かなり肥満を促す食べ物がそこらじゅうにあるようなイメージはありませんか?
肥満がかなり多かったりと・・・。
はい、それも事実です!!笑
こういうと両極端ですが、身体作りをせずに昔から上記の様な俗にいう「ジャンクフード」などを食べていると
これまた日本では稀にみるほどの肥満体型の人がアメリカにはいます。
しかし、しっかりと身体作りをしている人はこれまたびっくりするようなスタイルを作り上げ、維持しております!!
どちらも本当にスゴイ身体です!!笑
「留学して太った」
よく耳にするフレーズです!!
私の周りの日本人や韓国人はアメリカに留学して太ったと約7〜8割が言っていたと思います。
それくらい太ります。私もしっかりと太りました笑笑
それはやっぱり外出中や学校のカフェテリアに飽きると、どうしても手軽に食べれて且つ美味しい
ファストフードになってしまうわけです!!
アメリカでは、ダンキンドーナツなどはよく、ガソリンスタンド内に入っていることが多いので本当に
お手軽に高カロリーをいつ何時でも摂取できます笑笑
*私が7年間愛飲し続けたアイスコーヒーです!!笑
少しそれますが、韓国のフィットネス業界も日本に比べてかなり高いです!!
男性でも日本人に比べてかなり身体を意識している人が多いです。
現に、日本でも一時スゴイ人気の「ヨン様」だってものすごい身体を披露しましたよね!?
私の中で筋肉隆々の韓国人は?と聞かれると
私は「Chul Soon」と即答するでしょう!!
*OMG!!! So COOOOOOL!!!(+o+)
皆さんはこのChul Soonという方をご存じでしょうか!?
この方はマッスルマニアという有名なボディビルコンテストで出ているプロのビルダーです!!
最初見た時は、正直開いた口が塞がりませんでした!! OMG(+o+)
海外に比べると正直日本のフィットネス業界もまだまだかな!?と感じますがそれでも
日本もベストボディジャパンなどフィジーク系もどんどん盛んになってきていますね!!(^^)/
アメリカに話を戻しましょう。
男女問わず身体作りが好きでこれからアメリカに留学OR海外赴任される方には是非この機会に
今以上に本気で身体作りに力を入れてみては?と思います。もちろん他に優先することはあると思いますが。
私はアメリカにしか海外は住んだことがないのでアメリカを軸に話していますが、何もアメリカだけではありません!!
イギリスだってフィットネス業界は盛んだと思いますし、スイスだって日本では知られてないだけでかなりフィットネス人工は高いです!!
アメリカでは日本以上に良い身体を作りやすい環境がそろっていると思います。(日本がダメと言っているわけではもちろんありません)
なのでせっかくアメリカへ渡るのであれば是非本気で身体を作っていくことをお勧めします!!
あと、ボディビルを日本でされている方ですと、私も聞いた話ですが、街を歩いていると、ボディビルに理解のない人達からの心無い言葉が聞こえてくることがあるそうです。しかし、アメリカですとまずほとんどと言って良いほどそんなことはないでしょう。
逆にリスペクトの眼差しで見られるのではないでしょうか!?笑
スゴイ身体をしていると、「どういうトレーニングや食事をしているのか?」と街で質問されることもあるそうです!!
実は先日台湾出張に行ってきたのですが、帰りの飛行を待っている間、会社や家族へ台湾のお土産を購入していたところ、目の前にものすごい身体をした男性がいるではありませんか!!
彼は決して太っているわけではなく、顔はシュッとしておりどちらかというとシャープな顔立ちをしていました。
しかし腕や体は「デカイ!!」の一言でした。。。。
*違うか!!(^_^;)
私は「なんていう身体だ!!どういう食事をしているのか??????」と彼に質問した衝動に駆りたてられました!!!!
しかし、そこは台湾!!話しかけて英語か日本語が話せなかったらどうしよう。。。。となかなか踏み出せずにいると彼はスタスタと人ごみの中に消えていってしまいました・・・・。今となればかなり後悔しています。。。。
また話がアメリカからそれてしまいましたね(^_^;)
まぁ何が言いたいかというと、アメリカには身体作りに関しては日本に比べかなり進んでいると私は感じます。
それは何もジムに通う人工だけではなく、食だけではなく身体を動かす大切さや食事などトレーニングに関する意識が日本に比べてとても高いと思います。
そういった所からもアメリカでは身体を大きく変えられるチャンスが眠っていると私は感じました。
ただ!!
デブになるチャンスもそこらじゅうにあるので気を付けて下さい!!笑笑
もし、アメリカなどの海外のジムへ行く機会があると、もしかするとそこらじゅうにものすごい
身体をしたトレーニーの方達がいるかもしれません!!そういった方達へ
「どのようなトレーニングをしているのか?」や「食事の回数や内容」を聞く大きなチャンスかもしれません!!もし、私にその様なチャンスが巡ってきたらガチで、決して、絶対に(笑)逃しません!!笑笑
その大きなチャンスを逃さないためにもある程度の英語力は身につけていたいのもですよね?
そんな方に私がオススメするのはコチラ!!
私自身子供がまだ小さく、アメリカへ旅行する時期ではなく、また仕事での出張も当分なさそうなので
これから留学や海外赴任などでアメリカや他の国へ旅立つ皆さんを羨ましいと感じる
ことも正直どこかであります!!今回はフィットネスについて書いておりますが、海外は
日本で経験できないことを沢山経験できます!!もちろん良いことばかりではないでしょう。
しかし、そのチャンスをしっかりとものにしてください!!今ツライことも数年経てば笑い話!!
あぁ〜アメリカのジムに行きたい〜!!!!!!
どんな刺激を受けるのだろうか!!!!!!!笑笑
関連ページ
- アメリカ留学記!!〜その1〜 いざ日本を出発!!
- アメリカ留学記!!〜その2〜 初めての寮生活
- 私の7年間のアメリカ留学の経験や、私の周りでおきたことをまとめております。
- アメリカ留学記!!〜その3〜 想像以上にハードな語学学校
- 私の7年間のアメリカ留学の経験や、私の周りでおきたことをまとめております。
- アメリカ留学記!!〜その4〜 とんでもない勘違い
- 私の7年間のアメリカ留学の経験や、私の周りでおきたことをまとめております。
- アメリカ留学記!!〜その5〜 私の英語力
- 私の7年間のアメリカ留学の経験や、私の周りでおきたことをまとめております。
- アメリカ留学記!!〜その6〜 ボストンを離れ、いざミズーリ州はセントルイスへ
- 私の7年間のアメリカ留学の経験や、私の周りでおきたことをまとめております。
- アメリカ留学記!! 〜その7〜 ボストンに戻り大学進学のハズが・・・
- 私の7年間のアメリカ留学の経験や、私の周りでおきたことをまとめております。
- アメリカ留学記!! 〜その8〜 Community College
- 私の7年間のアメリカ留学の経験や、私の周りでおきたことをまとめております。
- アメリカ留学記!! 〜その9〜 日本人の友人を訪ね語学学校へ
- 私の7年間のアメリカ留学の経験や、私の周りでおきたことをまとめております。
- アメリカ留学記!! 〜その10〜 4年大へtrasfer
- 私の7年間のアメリカ留学の経験や、私の周りでおきたことをまとめております。
- アメリカ留学記!! 〜最終章〜 Good Bye Boston!!
- 私の7年間のアメリカ留学の経験や、私の周りでおきたことをまとめております。
- アメリカ留学記番外編(1)
- 私の7年間のアメリカ留学の経験や、私の周りでおきたことをまとめております。
- アメリカ留学記番外編(2)
- 私の7年間のアメリカ留学の経験や、私の周りでおきたことをまとめております。
- アメリカ留学記番外編(3)
- 私の7年間のアメリカ留学の経験や、私の周りでおきたことをまとめております。
- アメリカ留学記番外編(4)
- 私の7年間のアメリカ留学の経験や、私の周りでおきたことをまとめております。
- アメリカ留学記番外編(5)
- 私の7年間のアメリカ留学の経験や、私の周りでおきたことをまとめております。
- アメリカ留学記番外編(7)
- 私の7年間のアメリカ留学の経験や、私の周りでおきたことをまとめております。
- アメリカ留学記番外編(8)
- アメリカ留学記番外編(9)
- アメリカ留学記番外編(10)