アメリカ留学記番外編(4)
今回はファッションについて書いていこうと思います。
もちろんファッションと言っても私はそこまで詳しくないですし、ファッション関係の
仕事に就いているわけでもありませんので、あくまで私の体験談や実際にアメリカ人に
聞いたことを書いていこうと思います(^^)
私が始めてアメリカはボストンの地を踏んだのは私が20歳の時でした。
当時の私の格好はどちらかというと「ストリート?」よりだったと思います。
あとロン毛でした笑笑
そこから1年もするとどんどんファッションに対する好みもどんどん変わってきました。
どの様に変わっていったかというと、気がつけばまさかの「ギャル男」手前までいっていました!!笑
普通は逆なのでは??と思いませんか??
日本ではギャル男、アメリカではストリート系。と!
私は逆でした(^_^;)
特にセントルイスからボストンに戻ってきた時が一番そっち系の格好をしていました。
学校に行くときは、ティアドロップのサングラスにタイトなシャツを羽織り、ウオレットチェーンを付け
靴はレザーのトンガリブーツ、そして極めつけはほぼ金髪でえりあし長めの当時流行り?のウルフヘア!!笑
ちなみに、私の財布にはウオレットチェーンを通す穴はありませんでした笑
ハイ、まったくボストンのキレイな街並みにマッチしていない格好をしていました笑
ただ、当時は他の知らない日本人からもすぐに「あの人絶対日本人だ!!」とわかって頂けましたが笑笑
その当時は服は絶対に日本に一時帰国した時に買い揃える!!と変なポリシーを持っていました笑
なので日本に戻った際には渋谷や代官山に行き、他の人とカブらない服でかつタイトなヤツ!!と
服を買いあさっていました。
そんなことを2年近くやっておりました!!
そんな時、当時よく遊んでいた日本人の友人から友達を紹介されたのですが、彼の格好もどちらかというと
ギャル男より(以下A君)!!笑
と、いうこともあり仲良くなるのに時間はかかりませんでした笑
それからA君と良くご飯に行ったり人生相談をしていました。
よく週末になると当時は仲の良い日本人同士で食事にいったりビリヤードをしたりしていました。
その際にA君とは住んでいる場所も近かったので良く一緒に待ち合わせの場所へ行くことが多かったのですが、私とA君の格好はタイトなシャツOR TーシャツにタイトなパンツORブーツカット(笑)でしたので、
良くまわりから「カップル」と間違えられたり、ヤジが飛んでくることもしばしば!笑笑
この画像の様なタイトなブーツカットをはいてました笑
挙句の果てには、私とA君、別の日に同じ場所で同じゲイのオッチャンにナンパされたことが!!爆笑
ちなみに私なそのゲイのオッチャンに2度ナンパされ、別の日に電車内で声をかけらたことがあります。
何度も同じヤツに声をかけ、しかも相手の顔も覚えてないとは一体何人のアジア人に声を掛けているんだ・・・・・。
まぁ、当時の私とA君の格好はボストンでは「オカシナファッション」だったのでしょうね(^_^;)
しかし、アメリカでは結構そういった目でみられることって実はあるんですよ。
例えば、私達日本人は、男女関係なくブランド物の財布などをもちますよね?
しかし、少なくともアメリカではそうではありません。
私の女性の友人が当時アメリカ人と付き合っており、誕生日にある有名ブランドの財布をプレゼントしたのですが、そのアメリカ人の彼は最後までそのブランド財布を使うことを嫌がっていたそうです。
理由は、ゲイに見えるから!だそうです。(ー_ー)
それはその彼個人の考えで、それが文化の違いなのかは何とも言えませんが、その感覚が私には理解できませんでた。
しかし、よくよく思い返してみると、当時の私の格好もゲイに見られたり、「変な格好」というようなヤジが飛んで来たりしたことも何度もありました。全く気にならなくなりましたケド笑
というか、私自身ゲイの方達ってかなりファッションに気を使っているし、オシャレだと思っていましたので!!
私は日本人は世界でもファッションレベルはかなり高いと思っておりましたので、むしろ私にヤジを飛ばしてくる連中を逆に「ダサイヤツ」と見ていましたので、全く気にならなかったのかもしれません。(私がダサかったのかもしれませんが(^_^;))
何が言いたいかというと、ファッションだけではありませんが、日本では当たり前の格好がアメリカでは「変」だったりすることは結構あります。もしかしたら、私の様にヤジが飛んでくることもあるかもしれません。
それは単純にファッション文化の違い?かもしれませんが、どちらにせよもしアナタが海外に行き、私の様な経験をしたとしても、無視しましょう!!
わざわざ人のファッションにヤジを飛ばしてくるようなヤツに対してイライラしててももったいないです!!
ただ、もしそういわれるのがどうしてもイヤなのであれば、選ぶ服を少し変えてみても良いかもしれませんね。
あとこれは私が感じたことなんですが、やっぱりNYなどはヤジが飛んでくるといったことは少ないと
感じましたね。
やはり都会な分、様々な格好をしている人が多いですからね!!
逆にメチャメチャ身長も高く超のつくマッチョなアメリカ人の腕に漢字で「猫」と入っていたのは爆笑してしまいましたが。
ただ、留学したからといってアナタの好きなファッションを諦めることはしないで良いと思います。
それではせっかくのアナタの人生がもったいないですからね!!
何が言いたいのかわからない記事になってきましたのでここらへんで(^_^;)
Happiness is just a matter of perspective. It's your choice how to look at the world!!
関連ページ
- アメリカ留学記!!〜その1〜 いざ日本を出発!!
- アメリカ留学記!!〜その2〜 初めての寮生活
- 私の7年間のアメリカ留学の経験や、私の周りでおきたことをまとめております。
- アメリカ留学記!!〜その3〜 想像以上にハードな語学学校
- 私の7年間のアメリカ留学の経験や、私の周りでおきたことをまとめております。
- アメリカ留学記!!〜その4〜 とんでもない勘違い
- 私の7年間のアメリカ留学の経験や、私の周りでおきたことをまとめております。
- アメリカ留学記!!〜その5〜 私の英語力
- 私の7年間のアメリカ留学の経験や、私の周りでおきたことをまとめております。
- アメリカ留学記!!〜その6〜 ボストンを離れ、いざミズーリ州はセントルイスへ
- 私の7年間のアメリカ留学の経験や、私の周りでおきたことをまとめております。
- アメリカ留学記!! 〜その7〜 ボストンに戻り大学進学のハズが・・・
- 私の7年間のアメリカ留学の経験や、私の周りでおきたことをまとめております。
- アメリカ留学記!! 〜その8〜 Community College
- 私の7年間のアメリカ留学の経験や、私の周りでおきたことをまとめております。
- アメリカ留学記!! 〜その9〜 日本人の友人を訪ね語学学校へ
- 私の7年間のアメリカ留学の経験や、私の周りでおきたことをまとめております。
- アメリカ留学記!! 〜その10〜 4年大へtrasfer
- 私の7年間のアメリカ留学の経験や、私の周りでおきたことをまとめております。
- アメリカ留学記!! 〜最終章〜 Good Bye Boston!!
- 私の7年間のアメリカ留学の経験や、私の周りでおきたことをまとめております。
- アメリカ留学記番外編(1)
- 私の7年間のアメリカ留学の経験や、私の周りでおきたことをまとめております。
- アメリカ留学記番外編(2)
- 私の7年間のアメリカ留学の経験や、私の周りでおきたことをまとめております。
- アメリカ留学記番外編(3)
- 私の7年間のアメリカ留学の経験や、私の周りでおきたことをまとめております。
- アメリカ留学記番外編(5)
- 私の7年間のアメリカ留学の経験や、私の周りでおきたことをまとめております。
- アメリカ留学記番外編(6)
- 私の7年間のアメリカ留学の経験や、私の周りでおきたことをまとめております。
- アメリカ留学記番外編(7)
- 私の7年間のアメリカ留学の経験や、私の周りでおきたことをまとめております。
- アメリカ留学記番外編(8)
- アメリカ留学記番外編(9)
- アメリカ留学記番外編(10)