昨日覚えて英語が今日出来ないのはナゼ?

昨日覚えた英語が今日出来ないのはナゼ?

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

 

 

現在無料レポートを提供中♪♪ ダウンロードはコチラから(^^)/

 
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

 

 

・昨日必死で覚えた英単語を今日見返したらもう忘れてる・・・。
 
・毎日ノルマ英単語50個!!こなせない事もないが、結局その半分も
覚えていない・・・。
 
・フレーズを片っ端から覚えたがもう何が何だか・・・・。

 

 

英語を勉強したことのある方であれば少なからずこういった経験を
したことはありませんか??

 

私はアメリカに約7年ほど住んでいたのですが、日本に帰国して
どんどん英語から離れていき、これではマズイと再度英語の勉強を
し始めた時ですら上記の様な経験をしたことがあります。

 

まさに数年前の私の勉強法が「新しい英単語を毎日50個覚えること」でした(^_^;)

 

しかし、翌日見返してみるとかなりの確率で覚えていませんでした(^_^;)

 

それが一週間後ともなるともう1/5ほどしか覚えてないのでは??と思えるほど・・・。

 

 

今日覚えた英単語を翌日再度見返し、覚えていくやり方もしましたが、そうなると
結構時間が掛かってしまいます。

 

周りからは、留学経験者だからそこらへんの記憶力もまったく英語を話せない人に比べて
覚えやすいのでは??と言われた経験もありますが、私に限っては「そんなことはない!!」と
感じるほどでした笑笑

 

確かに、忘れてたけどこの単語は懐かしいな!!や、この単語はあの友人がよく使っていたな!!などといったことはあり、その単語に限定して言えば一度で覚えました。

 

しかし、それは私にとっては「新しい英単語」ではなく単に「忘れていた英単語」にすぎないのです。

 

もちろんその単語の復習といった点ではよかったと思いますが、「新しい英単語」という点では
全然前に進んでいない感覚でした。

 

当時はわからない単語や2〜3度覚えてもなかなか覚えられない単語などはメモして、仕事の合間などに
チラチラ見返しておりましたが、私の移動手段は電車ではなく車!!笑 なのでなかなか移動時間を
隙間時間として活用することができませんでした。
 

 

ある時は、信号待ちでそのメモ帳を開いて単語を覚えていたら、信号が変わっていることに気が付かず
「ピーーー」と後ろの車に注意されたことも一度や二度ではありません(^_^;)

 

しかし、そういった勉強方法も長くは続きませんでした。というか私には続けきれませんでした。

 

なぜでしょうか?

 

それは、

 

・その勉強方法が私には合っていなかった。
 
・無理なノルマを自分に課してしまい、毎日の勉強が苦痛になっていった。
 
・昨日覚えたことを翌日復習すると半分または以下しか覚えていなかったことが何度もありそんな自分に嫌気がさしてしまった。
 
・結局必死で覚えてもまったく会話で使わない単語ばかりでやる気を失ってしまった。
 
・ただ淡々と単語だけを覚えていった。

 

などなどが原因だったと思います。

 

アナタはこういった経験はありませんか??

 

では、タイトルにもある「昨日覚えた英語が今日出来ないのはナゼ?」でしょうか?

 

 

それはShort-term memory(短期記憶)からLong-term memory(長期記憶)に覚えた単語が移動する前に忘れてしまうことが原因かと思います。

 

この「短期記憶」「長期記憶」とはなにかというと、

 

その前に

 

私も大分前に大学で心理学を取った際に勉強したことなので、説明に誤りが
ある可能性がありますので、ご自分でもインターネット等で確認してくださいね(^_^;)

 

まずShort-term memory(短期記憶)ですが、これは簡単に言うと
今、新く覚えた単語があるとします。しかし、その記憶は数秒〜数時間しか
短期記憶に保管が出来ません。

 

なので、暗記系の勉強をしていて、今さっき覚えたものが「アレなんだっけ?」
といった経験はありませんか?あれがそうです!

 

私達は、まず新しい情報を入れるとShort-term memory(短期記憶)にその情報が
入ります、しかしその情報は復習などしなければ自動的に「消去」されてしまいます。
なので、ほんの数分前に覚えたものが「アレなんだっけ?」と思い出せなくなってしまいます。

 

 

 

ということは、覚えた単語の保管場所は・・・・・

 

 

 

 

 

そうです

 

 

 

 

Long-term memory(長期記憶)がベストということですね(^^)

 

 

 

 

長期記憶に移された記憶はなかなか忘れにくいものです。
例えば学生時代に何度も何度も勉強したものについては
30〜40代になっても結構明確に覚えているものですよね!?

 

 

なので順番としては以下の通りになるのでははいでしょうか

 

 

 

@新しい情報を外部から取り込む Aその新しい情報が「短期記憶」に保管される→ B復習する→ C長期記憶に保管される→ D忘れない。

 

 

 

しかし、片っ端から毎日最低50個新しい単語を覚えようとすると、その全てを何度も復習しなければ、
短期記憶から長期記憶に新しい情報が移動しませんよね? 毎日50個も新しい単語を長期記憶に
保管しようとすると、出来ない事もないのかもしれませんが、その「復習」でかなりの時間を取られてしまいます。

 

 

 

 

ですが、例えば片っ端からアナタの得意分野、苦手分野関係なく新しい単語を覚えるより、現在、またはこれからのアナタに必要な単語を覚える前に決めてしまって、その単語をフレーズにして覚えていくと、長期記憶への移動が比較的し易いのではないかと私は感じます。

 

その単語の意味を忘れても、フレーズで覚えていれば短期記憶から消されようとしている「その単語」を別のルートから引っ張りだせる可能性があるかです。しかも、そうやって思い出すことで、よりその単語を忘れずらくなっていく=長期記憶に移動、保管されると思います。

 

あと、これは短期記憶、長期記憶うんぬんではなく、アナタの好きな分野などの英単語であれば
不思議と1〜数回ですぐ覚えられることがありますのでやっぱりそういった分野から始めるのが
オススメです(^^)

 

 

TOEICで高得点を目指いしているのであれば、それ専門の教材を使い英単語などもその教材から
覚えていけば、ある程度の点数はとれるのではないでしょうか?

 

ちなみに、TOEICで高得点を取れたからといって、英語が流暢に話せるわけではありません。

 

逆に、英会話を流暢に話せたからといってTOEICで高得点をとれる保証もどこにもありません。

 

 

 

なので、まずアナタは英語の何を伸ばしたいのか?(例えば上記でいうとTOEICなのか英会話なのか)
を考え、その分野専門の単語やフレーズを覚えていくべきでしょう。

 

 

私を含め、意外と的外れな勉強をされている人を結構多くみますので、そこはしっかりとクリアにして
効率良くShort-term memory(短期記憶)からLong-term memory(長期記憶)に移るようにすれば
きっと「昨日覚えたことが今日もしっかりできている!!」と思います(^^)v

 

 

初心者だけど日常英会話くらいを習得したいと考えている方へ私がオススメするのはコチラ!!

 

 

 

DO IT for the people who want to see you FAIL!!

 

 

 

関連記事:
「英会話力をつけるのに英語力はそこまで必要ない!?」
「TOEICで高得点をとっても英会話は上手くならない?」
「真似学(まねぶ)大切さ!!」
「手っ取り早く英語を取得する方法はあるのか?」
「英語を耳で覚える利点と欠点!!」

関連ページ

英会話力をつけるのに英語力はそこまで必要ない!?
無料で出来る最強英語リスニング!!
ちょっとした発音の違いでもNative Speakerは理解してくれない?
Native Speakerが言う「ズバリ日本人の悪いところ」!!
日本人のカタカナ英語はネイティブスピーカーにとってかなり聞き取りにくい!?
TOEICで高得点をとっても英会話は上手くならない?
なぜTOECIで高得点をとっても英会話はうまくならないのか?
英語を話せるようになるには文法をまずは勉強しないといけないのか!?
英会話上達=文法を勉強する?
サディク・ハゾビック(Sadik Hadzovic)から英語を学ぼう!!
サディク・ハゾビックとはアメリカのフィットネスモデル&IFBB Mens フィジークプロをされている方です。 なんかサディクの動画から英語を学ぼう!
英語はその日の体調次第で良くなったり、悪くなったりする?
英語はその日の体調次第で良くなったり、悪くなったりする?
英語初心者には急過ぎる英語の坂道・・・。
英語初心者には急過ぎる英語の坂道・・・。
どうやっても今の生活環境では英語を話せない・・・。
どうやっても今の生活環境では英語を話せない・・・。
漠然と英語・英会話を学んでも一向に進歩のないアナタの英語力。
漠然と英語・英会話を学んでも一向に進歩のないアナタの英語力。
真似学(まねぶ)大切さ!!
英語は上手い人の英語を真似ればどんどん上達していく。
私の周りの結果を出せない人
手っ取り早く英語を習得する方法はあるのか?
ろくに英語が話せなくても、アメリカで成功できる!!マッスルアニアプロマイク宮本
マッスルマイニアプロのマイク宮本さんがアメリカで成功したように、アナタにもそれは可能です!!
英会話習得と筋力トレーニング!!
英会話習得と筋力トレーニングの共通点とは!!
英語を習得したいなら、アナタの周りの人に相談してはいけない。
相談相手は選んでしないと失敗する!!
英語を習得し夢を叶えた私の友人!!
英語を習得すると、叶う夢のある!!
英語を耳で覚える利点と欠点!!
英語を耳で覚えることは利点ばかりではありません。
英会話上達の「秘密」!!
英会話上達の秘密とは?
私の全く役に立たなかった英語勉強法
このやり方ではダメだ!と思った勉強法。
英会話初心者の最初の一歩をグ〜ンと伸ばす方法!!
英語初心者頃に英語を勉強し始めるとグッと成長しますのでそこのスピードダッシュをどうするか?
「どうせ出来ない」から「こうすれば出来る!!」へシフトするには!?
考え方次第で結果も変わってくる!
英会話習得のコツはバンバン余計なことを省くこと!!
短期英会話習得のコツは付け足すことではなく、省くこと!!
今の現状を打破して、プラスのサイクルに変えていく方法!!
これまで物事が上手くいかなかった理由は複雑に考え過ぎていただけかもしれません。
よくある英語・英会話悩みと解決法
アナタもこういった英語の悩みを持ったことはないですか?
短期間で英語力を大きく伸ばせる人と、伸ばせない人って何が違うの?
英語だけではなく、結果を残せる人とそうでない人との違いはなんだと思いますか?
英語を習得したいのなら人に頼るな!!
人に頼ってばかりでは上手くいかない。
「もう○○歳だから」と何もしなければ、アナタの生活は何も変わらない。
新しい事を始めるのに歳は関係ありません。
私なりの集中力の高め方!!
アナタの発音をネイティブに近づけるには?
どうすれば日本語英語の発音から脱却し、ネイティブの発音に近づけるのか?
英語は会話から覚えた方が良いのか?文法から覚えた方が良いのか?
英語は会話、文法どちらを先に覚えた方が良いのでしょうか??
ネイティブスピーカーがオススメする英語習得法!!
私のアメリカ人の友人がオススメする英語習得法とは??
何もしていないから不安になる!!
初めからテンションを上げ過ぎていないか??
自分なりの落としどころを見つける!!
私なりの「常にポジティブでいる方法」!!
会話から自分の英語力を伸ばす方法!!
アナタを取り巻く環境の大切さ!!
英語勉強中、他の事を考えてしまう・・・。
私が再認識した英会話に必要な個人練習!!
英語はあくまでアナタの人生を豊かにするツール!!
良い英会話教室とは!?
英会話CD等を聴いても、理解できないワケ!!
独学で英会話をマスターすることは可能なのか?
英語を自然に話したい!!
自分に合った勉強法って??
緊急ではないケド、必要なもの。
上司がアメリカ人!!
英語は全て聞き取る必要はない!?
今の私!と前の私!の「変化!!」
好きこそ物の上手なれ!!(^^)V
英語を話す回数が減った今でも英語の夢を見る理由!!
勉強しているのになかなか。。。
英会話習得出来た人と出来なかった人の違い!!
危険な「思い込み」
どこを基準にするかで結果が大きく変わる!!
英語を話せれば世界が変わる!!
英語を習得して世界を睨もう!!笑
実益を考える!!
努力にムダはあるのか?
英語を習得したいなら、勉強するな!!
英語は難しく考えたら損をする!?
意外な所で英語の重要性!!
英会話の学び方がわからない・・・。
それじゃ英語は話せない!日本の英語教育。
出来ない人はつまみ食いをする!?
価格と価値の違い
やってみないとわかるハズがない!!
できないことを認める
やっぱり英語は慣れ??
ルールを守るということは○○につながる
好きな事、やりたい事だけをやる!!
本当の時間の大切さをわかっているか?
これからの「個人」という影響力について
到着駅
好きな事を英語でやるの巻!!
私と息子の英語が
成長するということ
一緒にしない!!
注意!英文法○=英会話○ ではない!
独学での英会話勉強法はあるのか?
英語はシンプルに考える!!
英会話を勉強しだして気づくこと
アナタは英語が好きですか?
成功する人は勝ちパターンを意識する??
生活の中で英語を話す機会がない・・・。
誰にでも出来る結果の出し方!?
どこから手を付けていいかわからない英語・・・。
実際に英語を話して実感した友人!!
それじゃ英語は話せないパートU
短期間で結果を出す!の勘違い。
英語が話せると儲かる?
着々と夢を現実にしている私がやった事とは!?
それは「本当に」好きなことですか?
アナタの人生はあっという間。だから・・・
始める前から負ける
アナタの評価基準は過去のアナタ
アナタも当てはまってない?結果を出せない人の共通点!!
同じ方向を向く仲間のパワーはスゴイ!!
「いつか」と言っている人にいつかは来ない!!
FXについて!!(なぜ?笑)とりあえず読んで下さい笑
勉強になったお話し