私なりの集中力の高め方!!

私なりの集中力の高め方!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

 

 

現在無料レポートを提供中♪♪ ダウンロードはコチラから(^^)/

 
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

 

アナタの集中力はどの程度ですか?

 

 

そんなこといきなり言われても、説明の仕方がわからないよ!!

 

という声が聞こえてきそうですね(^_^;)

 

私達は普通に生活していても、イヤでも集中せざるおえない時って結構ありますよね?

 

例えば、資格取得の為、限られた時間を大切に集中して勉強をし見事合格!!

 

又は、学校を卒業しOR在学中の就職活動!!時間をかけてしっかりと下準備!!
そして面接!!これまでの準備を思い出しながらこの数分〜数十分に全神経を傾けるなど。

 

冒頭で「アナタの集中力はどの程度ですか?」とエラそうに言ってしまった私ですが、
どちらかというと集中力はないほう笑(^_^;)

 

十代の頃は私に集中力がないのは親のせいだ!!なんてことも思っていた時期もありました。

 

その理由は、勉強が出来る周りの友人は皆、家で親から「勉強しなさい!!」なんて言われて
いない人がテストで良い成績をのこしていたイメージがありました。

 

かくいう私は長男ということもあり、小学校低学年の頃は宿題、ドリルを終わらせないと
友達と遊びに行かせてもらえず、それから勉強が嫌いになりました。

 

いつしか私の親も勉強嫌いな私に無理矢理勉強させるのを諦めたのか、それからはあまり
何も言わなくなってきたような気がします。笑

 

アメリカ留学するまでは勉強はイヤイヤやっており、高校のテストでもギリギリ赤点を免れる点数を
とったことも1〜2度ではありません(^_^;)

 

しかし、アメリカへ行くとそんなことも言っていられず、当時通っていた語学学校は毎月クラスの入れ替えが
あり、テストで悪い点を取ってしまうと容赦なくまた翌月も同じレベルのクラスをとらないといけないので、
同じタイミングで入ってきた友人はどんどん次のレベルに行ってるのに私だけまた同じレベルを取り直すと
足踏みすることなんてめずらしくありません。

 

そうなると、勉強せずにはいられませんよね!?

 

 

 

当時の私はこれまで学業に置いてどちらかというと良い成績よりは、悪い成績を取り続けてきた人間なので
良い歳して勉強の仕方が良くわかりませんでした。

 

なので、取りあえず長時間勉強する!テスト前は一睡もせずに一夜漬けでテストに挑む!!

 

と、結構ムリをしながらなんとか危機を乗り越えてきました笑

 

この方法が悪いとは思っておりませんが、向いてる人、向いてない人がいるのは確かだと思います。

 

では現在の私の勉強法はどうでしょうか??

 

さすがに学生時代の様な一睡もせず一夜漬け的なことはしません。

 

私はどちらかというと朝方人間なので、平日は朝最低一時間早めに出勤して、ダレもいない
会社で勉強しています。

 

 

そうすると「あと一時間で他の社員が来てしまう」とその一時間を集中してテキパキと終わらせます。

 

そうすることで一日のノルマを朝一で終わらせたという達成感や安心感も出て、気分的にも得した
気分になります(^^)

 

もちろん試験前になってくると、朝の一時間では足りませんので、隙間時間を使ったり、テストまで!と
仕事を終え自宅に帰ってからも勉強したりしていますが、あくまで短期間ですし、それでなんだかんだ
結果も出せていますのでこの方法が自分には向いているんだな!と感じました。

 

 

また、どうしても気分が乗らない時は今勉強している分野で良い結果を出したときのことを考えたりします。

 

あまり興味のない資格を会社からの指示でとらなくてはいけなくなった。などの場合は、その資格を取得できたらまた一つ私はレベルアップする!!や、この資格は興味はないがもっていて損はない!!や、せっかくここまで勉強したのに、ここで勉強への姿勢を崩してしまうとあまりにも勿体ない!!と思うようにしています。

 

 

私達はよく、「ここまで頑張ったケド、まだ先が見えないから諦めよう」と考えがちですが、
そうではなく、
「もうこんなところまできたんだ!!今と勉強を始める前の知識量には雲泥の差がある!!ここで諦めるなんてあまりにももったいない!!と思えばある程度のことは続けていけるのではないでしょうか?

 

 

もちろん集中力が2〜3時間もち、毎日時間もそれくらいとれるのであればそれだけ知識量もどんどんあがって
いくでしょう。

 

しかし、2〜3時間ダラダラやるのであれば時間がもったいないし、それなら1時間集中した方が良いです。

 

また、あの人が毎日2〜3時間勉強しているから私も!!は、オススメしません。それはその人のやり方であって、その方法がアナタに向いている保障なんてどこにもないからです。

 

 

 

なので私は毎日1時間と決めていました。

 

ここで長く続けていくちょっとした私なりのコツですが、

 

 

 

 

 

 

それは、

 

 

 

 

 

 

 

「もう少しやりたいな」と思っても時間が来たら止めることです。

 

そうすることで私は途中でやめることなく続けていけたという経験もあります。

 

もう少し続けたいと思っても時間になったら勇気をもって止めることで、
毎日の勉強が「辛い」ものから「楽しいもの」にかわっていく感覚がありました(^O^)

 

 

すこし話はそれますが、では今度はアナタが大好きな趣味ではどうでしょうか?

 

毎日時間を決めて勉強しますか?(資格取得を目指しているのであれば別ですが)

 

私の趣味は、筋トレと熱帯魚です!!

 

なので、少しでも空き時間があると携帯で筋肉が出来る仕組みやトレーニングの方法、
一日の食事回数など。

 

熱帯魚であればマニアの方のブログを読んだり、水の作り方や水替え頻度などを
見ていますので、どんどん知識量は増えてきております。

 

私は熱帯魚でも特にアジアアロワナが大好きなので、どういった種類のエサを与えるか
などなどを日々研究しております。

 

この様に、自分の好きな趣味となると毎回時間を決めなくても、気がついたらその趣味
関連の物を携帯電話や雑誌から学んでいます。

 

そして、妻から「いつまでやってるの!!」と言われることもしばしば(^_^;)

 

このように私達は好きなことは、いちいち時間を決めなくても勝手にやります。
 
なので、毎日時間を決めて「やらなければいけないもの」でも、「もうすこし
やりたい」くらいで時間が来たら止めることで、その勉強自体が楽しくなってくるの
だと思います。そうなればラッキーですよね!!?

 

話があっちにそれたり、こっちにそれたりしてしまいましたが、

 

勉強方法は人それぞれですし、勉強時間も人それぞれです。

 

なので「あの人は毎日2時間も勉強しているから私も!!」とムリをしてしまうと
結局続かなくなりますので、あくまでアナタのペースで行って下さい。
そうすることで私の様に集中力がない方でも集中力がつきますし、
時間の使い方が上手になっていくと思います。

 

あと、最後にもう少し付け足すと、一気に最終ゴールを狙わず、
「小さなゴール」をいくつも設定して、それを達成していって下さい。

 

そうすることで成功体験をどんどん積み重ねていけるので、考え方も
ポジティブになり、絶対に自分には出来ると思えるようになります。
また、私のようにイマイチ勉強方法がわからなくても少しずつ、
自分にあった勉強方法も見いだせるようになってくると思います。

 

 

 

I may not be there yet, but I'm closer than I was yesterday.

 

 

 

関連記事:
「「どうせ出来ない」から「こうすれば出来る!!」へシフトするには!?」
「よくある英語・英会話悩みと解決法」
「私の全く役に立たなかった英語勉強法」
「留学中に一番難しかった会話は?」

 

私の趣味ブログはコチラ!!

関連ページ

英会話力をつけるのに英語力はそこまで必要ない!?
無料で出来る最強英語リスニング!!
ちょっとした発音の違いでもNative Speakerは理解してくれない?
Native Speakerが言う「ズバリ日本人の悪いところ」!!
日本人のカタカナ英語はネイティブスピーカーにとってかなり聞き取りにくい!?
TOEICで高得点をとっても英会話は上手くならない?
なぜTOECIで高得点をとっても英会話はうまくならないのか?
英語を話せるようになるには文法をまずは勉強しないといけないのか!?
英会話上達=文法を勉強する?
サディク・ハゾビック(Sadik Hadzovic)から英語を学ぼう!!
サディク・ハゾビックとはアメリカのフィットネスモデル&IFBB Mens フィジークプロをされている方です。 なんかサディクの動画から英語を学ぼう!
英語はその日の体調次第で良くなったり、悪くなったりする?
英語はその日の体調次第で良くなったり、悪くなったりする?
英語初心者には急過ぎる英語の坂道・・・。
英語初心者には急過ぎる英語の坂道・・・。
どうやっても今の生活環境では英語を話せない・・・。
どうやっても今の生活環境では英語を話せない・・・。
漠然と英語・英会話を学んでも一向に進歩のないアナタの英語力。
漠然と英語・英会話を学んでも一向に進歩のないアナタの英語力。
真似学(まねぶ)大切さ!!
英語は上手い人の英語を真似ればどんどん上達していく。
私の周りの結果を出せない人
手っ取り早く英語を習得する方法はあるのか?
ろくに英語が話せなくても、アメリカで成功できる!!マッスルアニアプロマイク宮本
マッスルマイニアプロのマイク宮本さんがアメリカで成功したように、アナタにもそれは可能です!!
英会話習得と筋力トレーニング!!
英会話習得と筋力トレーニングの共通点とは!!
英語を習得したいなら、アナタの周りの人に相談してはいけない。
相談相手は選んでしないと失敗する!!
英語を習得し夢を叶えた私の友人!!
英語を習得すると、叶う夢のある!!
英語を耳で覚える利点と欠点!!
英語を耳で覚えることは利点ばかりではありません。
英会話上達の「秘密」!!
英会話上達の秘密とは?
私の全く役に立たなかった英語勉強法
このやり方ではダメだ!と思った勉強法。
英会話初心者の最初の一歩をグ〜ンと伸ばす方法!!
英語初心者頃に英語を勉強し始めるとグッと成長しますのでそこのスピードダッシュをどうするか?
「どうせ出来ない」から「こうすれば出来る!!」へシフトするには!?
考え方次第で結果も変わってくる!
英会話習得のコツはバンバン余計なことを省くこと!!
短期英会話習得のコツは付け足すことではなく、省くこと!!
今の現状を打破して、プラスのサイクルに変えていく方法!!
これまで物事が上手くいかなかった理由は複雑に考え過ぎていただけかもしれません。
よくある英語・英会話悩みと解決法
アナタもこういった英語の悩みを持ったことはないですか?
短期間で英語力を大きく伸ばせる人と、伸ばせない人って何が違うの?
英語だけではなく、結果を残せる人とそうでない人との違いはなんだと思いますか?
英語を習得したいのなら人に頼るな!!
人に頼ってばかりでは上手くいかない。
「もう○○歳だから」と何もしなければ、アナタの生活は何も変わらない。
新しい事を始めるのに歳は関係ありません。
昨日覚えた英語が今日出来ないのはナゼ?
アナタの発音をネイティブに近づけるには?
どうすれば日本語英語の発音から脱却し、ネイティブの発音に近づけるのか?
英語は会話から覚えた方が良いのか?文法から覚えた方が良いのか?
英語は会話、文法どちらを先に覚えた方が良いのでしょうか??
ネイティブスピーカーがオススメする英語習得法!!
私のアメリカ人の友人がオススメする英語習得法とは??
何もしていないから不安になる!!
初めからテンションを上げ過ぎていないか??
自分なりの落としどころを見つける!!
私なりの「常にポジティブでいる方法」!!
会話から自分の英語力を伸ばす方法!!
アナタを取り巻く環境の大切さ!!
英語勉強中、他の事を考えてしまう・・・。
私が再認識した英会話に必要な個人練習!!
英語はあくまでアナタの人生を豊かにするツール!!
良い英会話教室とは!?
英会話CD等を聴いても、理解できないワケ!!
独学で英会話をマスターすることは可能なのか?
英語を自然に話したい!!
自分に合った勉強法って??
緊急ではないケド、必要なもの。
上司がアメリカ人!!
英語は全て聞き取る必要はない!?
今の私!と前の私!の「変化!!」
好きこそ物の上手なれ!!(^^)V
英語を話す回数が減った今でも英語の夢を見る理由!!
勉強しているのになかなか。。。
英会話習得出来た人と出来なかった人の違い!!
危険な「思い込み」
どこを基準にするかで結果が大きく変わる!!
英語を話せれば世界が変わる!!
英語を習得して世界を睨もう!!笑
実益を考える!!
努力にムダはあるのか?
英語を習得したいなら、勉強するな!!
英語は難しく考えたら損をする!?
意外な所で英語の重要性!!
英会話の学び方がわからない・・・。
それじゃ英語は話せない!日本の英語教育。
出来ない人はつまみ食いをする!?
価格と価値の違い
やってみないとわかるハズがない!!
できないことを認める
やっぱり英語は慣れ??
ルールを守るということは○○につながる
好きな事、やりたい事だけをやる!!
本当の時間の大切さをわかっているか?
これからの「個人」という影響力について
到着駅
好きな事を英語でやるの巻!!
私と息子の英語が
成長するということ
一緒にしない!!
注意!英文法○=英会話○ ではない!
独学での英会話勉強法はあるのか?
英語はシンプルに考える!!
英会話を勉強しだして気づくこと
アナタは英語が好きですか?
成功する人は勝ちパターンを意識する??
生活の中で英語を話す機会がない・・・。
誰にでも出来る結果の出し方!?
どこから手を付けていいかわからない英語・・・。
実際に英語を話して実感した友人!!
それじゃ英語は話せないパートU
短期間で結果を出す!の勘違い。
英語が話せると儲かる?
着々と夢を現実にしている私がやった事とは!?
それは「本当に」好きなことですか?
アナタの人生はあっという間。だから・・・
始める前から負ける
アナタの評価基準は過去のアナタ
アナタも当てはまってない?結果を出せない人の共通点!!
同じ方向を向く仲間のパワーはスゴイ!!
「いつか」と言っている人にいつかは来ない!!
FXについて!!(なぜ?笑)とりあえず読んで下さい笑
勉強になったお話し