ちょっとした発音の違いでもNative Speakerは理解してくれない?
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
現在無料レポートを提供中♪♪ ダウンロードはコチラから(^^)/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
英語を勉強して、いざ海外旅行(または留学)!!
これまで勉強してきた英語を発揮するチャンスがやってきました!!
「さぁー出てこい私の英語力!!」となるわけです。笑
しかし、いざNative speakerを前にして話してみると、
「アレ?全然伝わらない。。。」となった経験はありませんか?
私は結構ありました。その度に、、
こうやって遠くを見つめていました。笑
冗談はここまでにして、
せっかく必死で勉強したのに、それが相手に伝わらないと
なると勉強もやる気がなくなりますよね?
もちろん、日本語英語でも伝わることは沢山ありますし、
語学学校の先生達はある程度理解してくれます。
しかし、肝心な一般のNative speakerへ伝わらなかったりすると、
歯がゆい気持ちになります。
私の経験談でいくつか印象に残っている単語は
・Chicago(シカゴ)
・Oil (オイル)
・St. Louis(セントルイス)
Chicagoの発音はシカァーゴ(カァを強調)すると大体理解してくれます。
私が理解してもらえなかった発音は、シーカゴ(シを強調)です。笑
これはセントルイスの空港での出来事で、「シカゴってどう発音するんだ?」
と聞く前から不安だったのですが案の定最後まで聞き取ってくれませんでした。^_^;
次がOilです。ボストンでは比較的大型のスーパーShawsへよく買い物に
行っていたのですが、そこでOilを探していた時のこと、店員へオイルを探してい
るのですが、どこにあるか教えてもらえますか?と尋ねたのですが、理解して
貰えず・・・。どうも日本語英語のオ・イ・ルという発音では無理でした。
発音はオイゥ(オを強調)でウの発音の口を閉じるのではなく、イの発音の口の
まま「イゥ」というと伝わります。(説明が下手ですいません)
最後にSt.Louisです。これはアメリカのミズーリ州のセントルイスといる都市のことです。これは正直私の発音とNativeの友人の発音の違いがあまりわかりませんでした。(多分これは私のスキルの問題でしょう・・・)
私の発音で問題があったところは、「セント」の部分です。
発音記号はsein(t)でセイントと「イ」が入るのですね。しかし、パソコンの辞書で
引いてみると、カナ=セイント、セント。 と両方書かれています。
実際には「セイントゥルイス」or「セインルイス」(トorトゥは心の中で)と発音すると、
聞き取ってもらえます。
*これは、あくまで私の経験談ですので、英語圏でも国、地域によって異なる場合も
あります。
こういったちょっとした発音の違いでもNative speakerは理解できなかったり
します。
私の様に留学経験者であれば、実際に現地に住み、Native speakerの
方とコミューニケイションを取る機会が多いと、間違いを正しやすですが
英語を勉強されている方、全員が海外へ行けるとは限りませんよね?
多忙にお仕事をされている方ですと、簡単に海外など行けませんからね。
私の場合、もちろん単語自体の発音を聞いたりして覚えましたが、
結構「フレーズ」で覚えることが多かったです。
「フレーズで覚える」とは、その単語が使われているフレーズなど
から自然に単語の発音を覚えていきました。
実際の私の経験で言えば、大学でNativeの友人(クラスメイト)と話してる
ときのことです。
友人:Hey, what's up buddy!! What are you doing tomorrow night?
' Cause we have a party so we want you to join us!!
訳(よう、元気?明日の夜何してる?実はパーティーがあるんだけど
こない?)
私:It sounds great, but I don't think I can make it 'cause I have to work on
economic stuffs. You done?
訳(いいね!!でも多分無理だとおもう。経済のクラスの提出物をやらなくちゃ
いけないから。もう終わったの?)
友人:Economic stuffs? Oh man~... I'm almost done!!
(提出物?マジかよ〜。。。もうほとんど終わったよ)
↑ 終わってないじゃん(-_-メ)
*かなりカジュアルですが、友人との会話なので、あえてそのままを文書にしました。
ちょっと長くなりましたが、説明したい単語は一つです笑
それはEconomic(経済学の、経済の)という単語です。
私はEconomicを「イコーノミック」と発音していました。
しかし、私の友人は「イコノーミック」と発音しました。
(発音記号ek?n??mik)
その時に、そうやって発音するんだ!!というふうに
色々なことをコミュニケーションを通して学びました。
(これだけを説明するのに長くなってしまいスイマセン^_^;)
このように、フレーズで単語を覚えていくのも一つの手段だと
私は思います。
しかし、日本に住んでいると、そこまで頻繁に英語圏の方と
話す環境が整っている人は少ないと思います。
ましてや、毎日多忙に働かれている方であれば特に。
当然、留学経験者の私もNative speakerの方に
私の英語が全て伝わるわけではありません。
そこで私が良いなと感じたのがコチラ!!
関連ページ
- 英会話力をつけるのに英語力はそこまで必要ない!?
- 無料で出来る最強英語リスニング!!
- Native Speakerが言う「ズバリ日本人の悪いところ」!!
- 日本人のカタカナ英語はネイティブスピーカーにとってかなり聞き取りにくい!?
- TOEICで高得点をとっても英会話は上手くならない?
- なぜTOECIで高得点をとっても英会話はうまくならないのか?
- 英語を話せるようになるには文法をまずは勉強しないといけないのか!?
- 英会話上達=文法を勉強する?
- サディク・ハゾビック(Sadik Hadzovic)から英語を学ぼう!!
- サディク・ハゾビックとはアメリカのフィットネスモデル&IFBB Mens フィジークプロをされている方です。 なんかサディクの動画から英語を学ぼう!
- 英語はその日の体調次第で良くなったり、悪くなったりする?
- 英語はその日の体調次第で良くなったり、悪くなったりする?
- 英語初心者には急過ぎる英語の坂道・・・。
- 英語初心者には急過ぎる英語の坂道・・・。
- どうやっても今の生活環境では英語を話せない・・・。
- どうやっても今の生活環境では英語を話せない・・・。
- 漠然と英語・英会話を学んでも一向に進歩のないアナタの英語力。
- 漠然と英語・英会話を学んでも一向に進歩のないアナタの英語力。
- 真似学(まねぶ)大切さ!!
- 英語は上手い人の英語を真似ればどんどん上達していく。
- 私の周りの結果を出せない人
- 手っ取り早く英語を習得する方法はあるのか?
- ろくに英語が話せなくても、アメリカで成功できる!!マッスルアニアプロマイク宮本
- マッスルマイニアプロのマイク宮本さんがアメリカで成功したように、アナタにもそれは可能です!!
- 英会話習得と筋力トレーニング!!
- 英会話習得と筋力トレーニングの共通点とは!!
- 英語を習得したいなら、アナタの周りの人に相談してはいけない。
- 相談相手は選んでしないと失敗する!!
- 英語を習得し夢を叶えた私の友人!!
- 英語を習得すると、叶う夢のある!!
- 英語を耳で覚える利点と欠点!!
- 英語を耳で覚えることは利点ばかりではありません。
- 英会話上達の「秘密」!!
- 英会話上達の秘密とは?
- 私の全く役に立たなかった英語勉強法
- このやり方ではダメだ!と思った勉強法。
- 英会話初心者の最初の一歩をグ〜ンと伸ばす方法!!
- 英語初心者頃に英語を勉強し始めるとグッと成長しますのでそこのスピードダッシュをどうするか?
- 「どうせ出来ない」から「こうすれば出来る!!」へシフトするには!?
- 考え方次第で結果も変わってくる!
- 英会話習得のコツはバンバン余計なことを省くこと!!
- 短期英会話習得のコツは付け足すことではなく、省くこと!!
- 今の現状を打破して、プラスのサイクルに変えていく方法!!
- これまで物事が上手くいかなかった理由は複雑に考え過ぎていただけかもしれません。
- よくある英語・英会話悩みと解決法
- アナタもこういった英語の悩みを持ったことはないですか?
- 短期間で英語力を大きく伸ばせる人と、伸ばせない人って何が違うの?
- 英語だけではなく、結果を残せる人とそうでない人との違いはなんだと思いますか?
- 英語を習得したいのなら人に頼るな!!
- 人に頼ってばかりでは上手くいかない。
- 「もう○○歳だから」と何もしなければ、アナタの生活は何も変わらない。
- 新しい事を始めるのに歳は関係ありません。
- 私なりの集中力の高め方!!
- 昨日覚えた英語が今日出来ないのはナゼ?
- アナタの発音をネイティブに近づけるには?
- どうすれば日本語英語の発音から脱却し、ネイティブの発音に近づけるのか?
- 英語は会話から覚えた方が良いのか?文法から覚えた方が良いのか?
- 英語は会話、文法どちらを先に覚えた方が良いのでしょうか??
- ネイティブスピーカーがオススメする英語習得法!!
- 私のアメリカ人の友人がオススメする英語習得法とは??
- 何もしていないから不安になる!!
- 初めからテンションを上げ過ぎていないか??
- 自分なりの落としどころを見つける!!
- 私なりの「常にポジティブでいる方法」!!
- 会話から自分の英語力を伸ばす方法!!
- アナタを取り巻く環境の大切さ!!
- 英語勉強中、他の事を考えてしまう・・・。
- 私が再認識した英会話に必要な個人練習!!
- 英語はあくまでアナタの人生を豊かにするツール!!
- 良い英会話教室とは!?
- 英会話CD等を聴いても、理解できないワケ!!
- 独学で英会話をマスターすることは可能なのか?
- 英語を自然に話したい!!
- 自分に合った勉強法って??
- 緊急ではないケド、必要なもの。
- 上司がアメリカ人!!
- 英語は全て聞き取る必要はない!?
- 今の私!と前の私!の「変化!!」
- 好きこそ物の上手なれ!!(^^)V
- 英語を話す回数が減った今でも英語の夢を見る理由!!
- 勉強しているのになかなか。。。
- 英会話習得出来た人と出来なかった人の違い!!
- 危険な「思い込み」
- どこを基準にするかで結果が大きく変わる!!
- 英語を話せれば世界が変わる!!
- 英語を習得して世界を睨もう!!笑
- 実益を考える!!
- 努力にムダはあるのか?
- 英語を習得したいなら、勉強するな!!
- 英語は難しく考えたら損をする!?
- 意外な所で英語の重要性!!
- 英会話の学び方がわからない・・・。
- それじゃ英語は話せない!日本の英語教育。
- 出来ない人はつまみ食いをする!?
- 価格と価値の違い
- やってみないとわかるハズがない!!
- できないことを認める
- やっぱり英語は慣れ??
- ルールを守るということは○○につながる
- 好きな事、やりたい事だけをやる!!
- 本当の時間の大切さをわかっているか?
- これからの「個人」という影響力について
- 到着駅
- 好きな事を英語でやるの巻!!
- 私と息子の英語が
- 成長するということ
- 一緒にしない!!
- 注意!英文法○=英会話○ ではない!
- 独学での英会話勉強法はあるのか?
- 英語はシンプルに考える!!
- 英会話を勉強しだして気づくこと
- アナタは英語が好きですか?
- 成功する人は勝ちパターンを意識する??
- 生活の中で英語を話す機会がない・・・。
- 誰にでも出来る結果の出し方!?
- どこから手を付けていいかわからない英語・・・。
- 実際に英語を話して実感した友人!!
- それじゃ英語は話せないパートU
- 短期間で結果を出す!の勘違い。
- 英語が話せると儲かる?
- 着々と夢を現実にしている私がやった事とは!?
- それは「本当に」好きなことですか?
- アナタの人生はあっという間。だから・・・
- 始める前から負ける
- アナタの評価基準は過去のアナタ
- アナタも当てはまってない?結果を出せない人の共通点!!
- 同じ方向を向く仲間のパワーはスゴイ!!
- 「いつか」と言っている人にいつかは来ない!!
- FXについて!!(なぜ?笑)とりあえず読んで下さい笑
- 勉強になったお話し