真似学(まねぶ)大切さ!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
現在無料レポートを提供中♪♪ ダウンロードはコチラから(^^)/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
「英語を上手くなりたいのであれば、上手い人の英語を真似ればよい!!」
どの分野にしても真似ることは上達するためには必要なことだと思います。
私がまだボストンに住んでいた約7年間はほとんどといって良いほど上手い人の英語を
真似ながら覚えていきました。
アメリカ生活の最後の最後までこの「真似学(なねぶ)」ことをしていました。
この真似学ということは何も英語だけに言えることではなく、どの分野にしてもそうでは
ないでしょうか?
野球であれば、もっとヒットの数を量産したい!!アナタの憧れている人に少しでも
近づきたい!!イチロー選手はどのようにヒットを量産しているのだろう?あの独特のフォームがカギ
かもしれない!!学生時代はどのような練習をしていたのだろうか?その練習を真似れば
私ももっとヒットを量産できるかもしれない!!
どの分野にしてもその道の「プロ」から学んだり、その人を真似ることで必ず「気づき」が
あると思います。
英会話で言えば、特に短い言葉=フレーズはその言葉自体を覚えてしまった方がハッキリ言って
早いです。いちいちそのフレーズを砕いて理解しようとするのは時間がもったいないと思います。
私は英会話だけでなく文法などもどんどん真似学ことをしました。
その相手は何もNative Speakerだけではなく同じ境遇の留学生も関係ありません。
私自身がこの表現は良いな!や、私ならこういった表現はしないがわかりやすいし
なんかカッコイイ笑と感じたことはどんどん真似ていきました。
私の経験を例にすると
私がボストンで覚え、使っていった順
How are you? → How are you doing? → What's up?(友人のみ)
挨拶への返答
I'm fine thank you, and you? → I'm good. How are you? → Good yourself?
この様に似た表現でもどんどん真似学ことで、アナタの英語はどんどん進化していきます!!
また、もし会話の最中でアナタの言っていることが相手に上手く伝わらなかった場合でも
人によっては「こういう意味?」と直してくれますので、そこでさらに進化できます。
私がボストンに住んでいる時のお気に入りの場所が「Dunkin' Donuts」です。
私はもともとコーヒーは無糖派なのですが、Dunkin'のコーヒーだけは砂糖と
クリームを入れて飲むのが大好きです。
当初このコーヒーを注文する際に
私: Can I have a large iced coffee please?
店員:Cream and sugar?
と聞いてきます。最初は「ん?」とオロオロしながら「Y,Yes...」と返答。
本当はブラックが良かったのですが(^_^;)
すると、隣で注文していた方が、
「Can I have a large iced coffee with cream and sugar please.」
と注文すると、店員も「Yes」と一発!!
カッコイイ・・・・
そこからの7年間は「Can I have a large iced coffee with cream and sugar please」
になりました。たまにカッコつけて「Large iced coffee with cream and sugar please」と
いってみたりしました笑
こういった注文の際のフレーズや、挨拶でのフレーズはそのまま覚えてしまうのが一番だと思います。
大人になるにつれて、「これはこう覚える」ということが出来なくなってきますよね?
厳密に言うと出来にくくなってくる。ですね。
アナタは幼少時代にどうやって日本語を覚えていったのか覚えていますか?
私達は気が付いたら日本語を話していましたよね?子供の頃は知識が少ない分
大人の言っていることを真似ながらどんどん言葉を覚えていきます。
言葉でいうのは簡単かもしれませんが、私達大人も短いフレーズの意味を
いちいち考えないで「ストーン」と覚えてしまうことが一番です。
例えば職場で上司や同僚に「○○はどうなってる?」と聞かれた時に
「I'm working on it (sir)」上司であればsirを付けると無難でしょう。(男性の上司限定ですよ笑)
訳:今やっております。
同僚であれば、
同じく「I'm working on it」、「I'm on it」やもっと短く「On it」でも良いと思います。
この様に「I'm working on it」が「I'm on it」や「On it」となるのは英語を勉強中の
方であればこの様に短縮が出来ることを知らないのではないでしょうか?
と、いうか「そこまで考えない」のでは?
こういったことも実際に英語を話す環境で働いたり、生活したり、あるいは映画や海外ドラマを
通して覚え、実際に使って(真似て)みるわけです。
しつこいようですが、この「真似学」ことはとても重要です。ある程度日常英会話ができるかたや
英語上級者の方でも人から学ぶことは沢山あると思います。
なので「あ、その表現分かりやすい」や単純に「その言い回しカッコイイ」と思うことが
あれば是非積極的に使ってみて下さい。そうすることで、アナタの英語力はどんどん
進化していくと思います。
英会話初心者の方であれば、まずはフレーズをどんどん覚えていくことが良いと
私は思います。ライティングやリーディングが苦手、あるいはできなくても、
日常英会話はある程度は話せるようになります。なので、まずは短いフレーズを
覚えていってみて下さい!そして実際に英語を話す機会があればぜひ積極的に
英語を話して下さい。ネイティブスピーカーはアナタに完璧な英語を求めていません。
なので機会があればどんどん覚えたフレーズを使って下さい。そうすることで、必ず
向上されますし、アナタ自身の視野も広がっていくと思います。
関連記事:
「Everyday English Phrasesを実際にネイティブスピーカーに見せてみた結果!!」
「英語を話せるようになるにはまず文法を勉強しないといけないのか?」
「サディク・ハゾビック(Sadik Hadzovic)から英語を学ぼう!!」
「英語初心者には急過ぎる英語の坂道・・・。」
関連ページ
- 英会話力をつけるのに英語力はそこまで必要ない!?
- 無料で出来る最強英語リスニング!!
- ちょっとした発音の違いでもNative Speakerは理解してくれない?
- Native Speakerが言う「ズバリ日本人の悪いところ」!!
- 日本人のカタカナ英語はネイティブスピーカーにとってかなり聞き取りにくい!?
- TOEICで高得点をとっても英会話は上手くならない?
- なぜTOECIで高得点をとっても英会話はうまくならないのか?
- 英語を話せるようになるには文法をまずは勉強しないといけないのか!?
- 英会話上達=文法を勉強する?
- サディク・ハゾビック(Sadik Hadzovic)から英語を学ぼう!!
- サディク・ハゾビックとはアメリカのフィットネスモデル&IFBB Mens フィジークプロをされている方です。 なんかサディクの動画から英語を学ぼう!
- 英語はその日の体調次第で良くなったり、悪くなったりする?
- 英語はその日の体調次第で良くなったり、悪くなったりする?
- 英語初心者には急過ぎる英語の坂道・・・。
- 英語初心者には急過ぎる英語の坂道・・・。
- どうやっても今の生活環境では英語を話せない・・・。
- どうやっても今の生活環境では英語を話せない・・・。
- 漠然と英語・英会話を学んでも一向に進歩のないアナタの英語力。
- 漠然と英語・英会話を学んでも一向に進歩のないアナタの英語力。
- 私の周りの結果を出せない人
- 手っ取り早く英語を習得する方法はあるのか?
- ろくに英語が話せなくても、アメリカで成功できる!!マッスルアニアプロマイク宮本
- マッスルマイニアプロのマイク宮本さんがアメリカで成功したように、アナタにもそれは可能です!!
- 英会話習得と筋力トレーニング!!
- 英会話習得と筋力トレーニングの共通点とは!!
- 英語を習得したいなら、アナタの周りの人に相談してはいけない。
- 相談相手は選んでしないと失敗する!!
- 英語を習得し夢を叶えた私の友人!!
- 英語を習得すると、叶う夢のある!!
- 英語を耳で覚える利点と欠点!!
- 英語を耳で覚えることは利点ばかりではありません。
- 英会話上達の「秘密」!!
- 英会話上達の秘密とは?
- 私の全く役に立たなかった英語勉強法
- このやり方ではダメだ!と思った勉強法。
- 英会話初心者の最初の一歩をグ〜ンと伸ばす方法!!
- 英語初心者頃に英語を勉強し始めるとグッと成長しますのでそこのスピードダッシュをどうするか?
- 「どうせ出来ない」から「こうすれば出来る!!」へシフトするには!?
- 考え方次第で結果も変わってくる!
- 英会話習得のコツはバンバン余計なことを省くこと!!
- 短期英会話習得のコツは付け足すことではなく、省くこと!!
- 今の現状を打破して、プラスのサイクルに変えていく方法!!
- これまで物事が上手くいかなかった理由は複雑に考え過ぎていただけかもしれません。
- よくある英語・英会話悩みと解決法
- アナタもこういった英語の悩みを持ったことはないですか?
- 短期間で英語力を大きく伸ばせる人と、伸ばせない人って何が違うの?
- 英語だけではなく、結果を残せる人とそうでない人との違いはなんだと思いますか?
- 英語を習得したいのなら人に頼るな!!
- 人に頼ってばかりでは上手くいかない。
- 「もう○○歳だから」と何もしなければ、アナタの生活は何も変わらない。
- 新しい事を始めるのに歳は関係ありません。
- 私なりの集中力の高め方!!
- 昨日覚えた英語が今日出来ないのはナゼ?
- アナタの発音をネイティブに近づけるには?
- どうすれば日本語英語の発音から脱却し、ネイティブの発音に近づけるのか?
- 英語は会話から覚えた方が良いのか?文法から覚えた方が良いのか?
- 英語は会話、文法どちらを先に覚えた方が良いのでしょうか??
- ネイティブスピーカーがオススメする英語習得法!!
- 私のアメリカ人の友人がオススメする英語習得法とは??
- 何もしていないから不安になる!!
- 初めからテンションを上げ過ぎていないか??
- 自分なりの落としどころを見つける!!
- 私なりの「常にポジティブでいる方法」!!
- 会話から自分の英語力を伸ばす方法!!
- アナタを取り巻く環境の大切さ!!
- 英語勉強中、他の事を考えてしまう・・・。
- 私が再認識した英会話に必要な個人練習!!
- 英語はあくまでアナタの人生を豊かにするツール!!
- 良い英会話教室とは!?
- 英会話CD等を聴いても、理解できないワケ!!
- 独学で英会話をマスターすることは可能なのか?
- 英語を自然に話したい!!
- 自分に合った勉強法って??
- 緊急ではないケド、必要なもの。
- 上司がアメリカ人!!
- 英語は全て聞き取る必要はない!?
- 今の私!と前の私!の「変化!!」
- 好きこそ物の上手なれ!!(^^)V
- 英語を話す回数が減った今でも英語の夢を見る理由!!
- 勉強しているのになかなか。。。
- 英会話習得出来た人と出来なかった人の違い!!
- 危険な「思い込み」
- どこを基準にするかで結果が大きく変わる!!
- 英語を話せれば世界が変わる!!
- 英語を習得して世界を睨もう!!笑
- 実益を考える!!
- 努力にムダはあるのか?
- 英語を習得したいなら、勉強するな!!
- 英語は難しく考えたら損をする!?
- 意外な所で英語の重要性!!
- 英会話の学び方がわからない・・・。
- それじゃ英語は話せない!日本の英語教育。
- 出来ない人はつまみ食いをする!?
- 価格と価値の違い
- やってみないとわかるハズがない!!
- できないことを認める
- やっぱり英語は慣れ??
- ルールを守るということは○○につながる
- 好きな事、やりたい事だけをやる!!
- 本当の時間の大切さをわかっているか?
- これからの「個人」という影響力について
- 到着駅
- 好きな事を英語でやるの巻!!
- 私と息子の英語が
- 成長するということ
- 一緒にしない!!
- 注意!英文法○=英会話○ ではない!
- 独学での英会話勉強法はあるのか?
- 英語はシンプルに考える!!
- 英会話を勉強しだして気づくこと
- アナタは英語が好きですか?
- 成功する人は勝ちパターンを意識する??
- 生活の中で英語を話す機会がない・・・。
- 誰にでも出来る結果の出し方!?
- どこから手を付けていいかわからない英語・・・。
- 実際に英語を話して実感した友人!!
- それじゃ英語は話せないパートU
- 短期間で結果を出す!の勘違い。
- 英語が話せると儲かる?
- 着々と夢を現実にしている私がやった事とは!?
- それは「本当に」好きなことですか?
- アナタの人生はあっという間。だから・・・
- 始める前から負ける
- アナタの評価基準は過去のアナタ
- アナタも当てはまってない?結果を出せない人の共通点!!
- 同じ方向を向く仲間のパワーはスゴイ!!
- 「いつか」と言っている人にいつかは来ない!!
- FXについて!!(なぜ?笑)とりあえず読んで下さい笑
- 勉強になったお話し