上司がアメリカ人!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
現在無料レポートを提供中♪♪ ダウンロードはコチラから(^^)/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
アナタは仕事で英語を使った経験はありますか?
先日、以前にインタビューさせて頂いたアメリカのベース内で消防士をしている
俊さんとお話しする機会がありました。
俊さんのインタビューはコチラ!!
今回も実際の現場の話などを聞かせて頂き、とても楽しい時間を過ごすことができました(^^)V
俊さんを簡単にご紹介すると、
***********************************************************************************
高校卒業後、アメリカはカリフォルニア州に留学し、語学学校を経て
地元の2年制大学に進学し、卒業後は日本に戻り、語学を活かし
アメリカのベースの消防士の試験を受け見事合格!!
現在は酸素ボンベの修理をするスペシャリストとして活躍されています。
***********************************************************************************
俊さんはもうこの職業に就いて10年近くになるそうで、職場でもきっと頼りになる存在となって
いることでしょう!!
そんな俊さんが少し英語について悩みがあるとのことでした!!
それは「上司と話すときのオンオフの境界線がわからない!」とのことでした。
彼は職業上、上司への受け答えは「Sir」を良く使うとのことですが、職場で
たわいもない話を上司としていても、どうしてもカジュアルに話せない時があるそうです。
これが現場の声なのかもしれませんね笑
もし俊さんが英語を話せなかったら、そういった小さなことですが
こういった悩みはなかったでしょう。
しかし、上司も彼が英語が話せると俊さん自身わかっている分
変なことが言えないそうです笑
俊さんの職場での信頼は厚いようで、英語の話せない同僚にかわって
俊さんが上司に説明や、現場でも支持をだしているそうです。
こんな感じですかね? カッコイイ・・・・。
しかし、やはり上司との会話は初めの頃はとても難しかったそうです。
日常会話であれば全く問題のない俊さんでもさすがに消防に関する
報告などは難しかったそうです。
それでも報告はしないといけません(^_^;)
少しずつですが専門用語も徐々に覚えていき、今では問題はそこまで
ないそうですが、それでも上記の様な悩みがあるんですね笑
俊さんいわく、初めの頃は上司と話す時はとても緊張したそうですが、
どんどん上司の言っていることやニュアンスが分かるようになっていき、
俊さん自身の英語のレベルもあがり、自分自身の英語が進化している
ことに俊さん自身感じたそうです!!
私も仕事ではないですが、自分の英語がどんどん進化している!と感じた
ことはありますが、そうなると吸収スピードも速くなり、英語全体のスキルが
アップするように感じました。
また、以前にこういったことがあったそうです。
以前の俊さんのアメリカ人の上司がリタイヤすることになり、なんとアメリカやハワイから
その上司の退職祝いをするためにお偉いさん達が日本に来たそうです!!(>_<)
スゴイですね〜・・・(^_^;)
そのパーティーでのことだそうですが、上司と話すときは大丈夫だったのに
上司の友人のお偉いさん達と話すと緊張してうまく話せなかったそうです。
上司の友人だからではなく、初めて会うお偉いさんとの会話となると
いつもの様に英語がでてこなく、なんか自分自身の英語に違和感を
感じたそうです。
これも私は理解できます笑
以前に私のアメリカ人の友人であるジョンとアメリカのベース内でことですが、
夕飯を食べてお店を出たところ、ジョンの友人とばったり会ったのですが、
私は初対面でした。その時、私はその友人と少ししか話しませんでしたが、
ジョンと話す様な感じで上手く話せませんでした(^_^;)
どっかで緊張しているのでしょう。
また、どっかで上手に話そうとして結果的にグダグダ感のでた英語になって
しまっているのだと思います。私も俊さんも笑
上司がアメリカ人なんて日本に住んでいると、外資でない限り少ないと思います。
しかし、それは英語に焦点を合わせると、とてもいい機会です。
日常英会話は正直短期間で習得可能だと思います。
しかし、職場の上司がアメリカ人だと、必然的に専門用語なども覚えなければ
きけません!!
それは俊さんがまさに置かれている立場ですが、私からすると彼はとても羨ましい
環境にあると思います。
ある程度の日常英会話を習得されている方だとわかると思いますが、
日常英会話で使う英語って大体決まっています。
そこからさらなにスキルアップとなるとやはり専門用語などを覚えていかなければ
なりませんよね?
しかし、職場にそういった英語しか話せない上司がいることで、専門用語をどんどん
マスターし、英語全体をスキルアップできるようになります!!
今後も俊さんはどんどん専門知識をつけると同時に英語での専門用語の知識も
増えていくでしょう。そうして今度、アメリカなどからのお偉いさん方が来日した際には
どうどうと話せているでしょう!!(^^)
また、英語が話せることでこういったことがあったそうです。
以前俊さんの職場で昇格試験が開催された時のことですが、
俊さんは年齢的にも経験的にも「まだ早い」と思っており、昇格試験を
受けるつもりはなかったそうです。
当時俊さんは30代前半、その昇格試験を受ける人の平均年齢は40代以上!!
しかも合格するのは1人!!というかなりの狭き門だったそうです。
そういったこともあり俊さんは先輩方の昇格試験合格を見守ろう!!
と思っていたそうですが、職場の上司から「年齢はまだまだ若いがそんなことは関係ない!」
「英語も話せるんだから挑戦してみろ!!」と背中を押され、思い切って昇格試験を受けたそうです!!
結果!!
ダメだったそうです(^_^;)笑笑
しかし、成績や評価を見てみるとなんと2位!!だったそうです!!
もう少しで俊さんが合格だったかもしれません!!
その話を聞いた私は「残念だったね。でもスゴイよ!!」と言うと
俊さんは彼自身2位になれたことにとても驚いており、残念という気持ちより
逆に今回の昇格試験は俊さんにとって、とても自信になったそうです。
年齢基準はないにせよ、年齢的にも経験的にも他の先輩方に比べると
まだまだな俊さんですが、彼の英語能力や仕事面などはしっかり評価されて
いたんですね!!
俊さん自身も「もし僕が英語を話せなかったら2位なんてまずあり得なかったと思う」と
いっていました。まぁ、英語だけではなく、彼の実力だったのでしょう!!
またこうも言っていました
「上司っていつも白系の服を着てて、とても気難しそうで、話にくい所もあるけど、しっかり僕の事みてくれていたんだな〜」!!
私が話を聞いた感じでは、俊さんと上司の方はまだまだフランクに話せない(今後もそうでしょう笑)
と思いますが、それでも良い関係で、俊さんは素晴らしい上司を持ったと思います!!
まぁ上司がアメリカ人ですと、予期せぬ悩み事もあるのかもしれませんが、それでも「英語」という
観点から見ると、間違いなく良い環境だと思います。
ただ、上司と話すことを避ける同僚もいるとのことで一概には言えないのかもしれまえんが(^_^;)
Dream BIG!!
関連記事:
「私がオススメする短期間で日常英会話を習得!」
「自分に合った勉強法って??」
「初めからテンションを上げ過ぎていないか?」
「個人的に英語を習得して良かったこと!!」
関連ページ
- 英会話力をつけるのに英語力はそこまで必要ない!?
- 無料で出来る最強英語リスニング!!
- ちょっとした発音の違いでもNative Speakerは理解してくれない?
- Native Speakerが言う「ズバリ日本人の悪いところ」!!
- 日本人のカタカナ英語はネイティブスピーカーにとってかなり聞き取りにくい!?
- TOEICで高得点をとっても英会話は上手くならない?
- なぜTOECIで高得点をとっても英会話はうまくならないのか?
- 英語を話せるようになるには文法をまずは勉強しないといけないのか!?
- 英会話上達=文法を勉強する?
- サディク・ハゾビック(Sadik Hadzovic)から英語を学ぼう!!
- サディク・ハゾビックとはアメリカのフィットネスモデル&IFBB Mens フィジークプロをされている方です。 なんかサディクの動画から英語を学ぼう!
- 英語はその日の体調次第で良くなったり、悪くなったりする?
- 英語はその日の体調次第で良くなったり、悪くなったりする?
- 英語初心者には急過ぎる英語の坂道・・・。
- 英語初心者には急過ぎる英語の坂道・・・。
- どうやっても今の生活環境では英語を話せない・・・。
- どうやっても今の生活環境では英語を話せない・・・。
- 漠然と英語・英会話を学んでも一向に進歩のないアナタの英語力。
- 漠然と英語・英会話を学んでも一向に進歩のないアナタの英語力。
- 真似学(まねぶ)大切さ!!
- 英語は上手い人の英語を真似ればどんどん上達していく。
- 私の周りの結果を出せない人
- 手っ取り早く英語を習得する方法はあるのか?
- ろくに英語が話せなくても、アメリカで成功できる!!マッスルアニアプロマイク宮本
- マッスルマイニアプロのマイク宮本さんがアメリカで成功したように、アナタにもそれは可能です!!
- 英会話習得と筋力トレーニング!!
- 英会話習得と筋力トレーニングの共通点とは!!
- 英語を習得したいなら、アナタの周りの人に相談してはいけない。
- 相談相手は選んでしないと失敗する!!
- 英語を習得し夢を叶えた私の友人!!
- 英語を習得すると、叶う夢のある!!
- 英語を耳で覚える利点と欠点!!
- 英語を耳で覚えることは利点ばかりではありません。
- 英会話上達の「秘密」!!
- 英会話上達の秘密とは?
- 私の全く役に立たなかった英語勉強法
- このやり方ではダメだ!と思った勉強法。
- 英会話初心者の最初の一歩をグ〜ンと伸ばす方法!!
- 英語初心者頃に英語を勉強し始めるとグッと成長しますのでそこのスピードダッシュをどうするか?
- 「どうせ出来ない」から「こうすれば出来る!!」へシフトするには!?
- 考え方次第で結果も変わってくる!
- 英会話習得のコツはバンバン余計なことを省くこと!!
- 短期英会話習得のコツは付け足すことではなく、省くこと!!
- 今の現状を打破して、プラスのサイクルに変えていく方法!!
- これまで物事が上手くいかなかった理由は複雑に考え過ぎていただけかもしれません。
- よくある英語・英会話悩みと解決法
- アナタもこういった英語の悩みを持ったことはないですか?
- 短期間で英語力を大きく伸ばせる人と、伸ばせない人って何が違うの?
- 英語だけではなく、結果を残せる人とそうでない人との違いはなんだと思いますか?
- 英語を習得したいのなら人に頼るな!!
- 人に頼ってばかりでは上手くいかない。
- 「もう○○歳だから」と何もしなければ、アナタの生活は何も変わらない。
- 新しい事を始めるのに歳は関係ありません。
- 私なりの集中力の高め方!!
- 昨日覚えた英語が今日出来ないのはナゼ?
- アナタの発音をネイティブに近づけるには?
- どうすれば日本語英語の発音から脱却し、ネイティブの発音に近づけるのか?
- 英語は会話から覚えた方が良いのか?文法から覚えた方が良いのか?
- 英語は会話、文法どちらを先に覚えた方が良いのでしょうか??
- ネイティブスピーカーがオススメする英語習得法!!
- 私のアメリカ人の友人がオススメする英語習得法とは??
- 何もしていないから不安になる!!
- 初めからテンションを上げ過ぎていないか??
- 自分なりの落としどころを見つける!!
- 私なりの「常にポジティブでいる方法」!!
- 会話から自分の英語力を伸ばす方法!!
- アナタを取り巻く環境の大切さ!!
- 英語勉強中、他の事を考えてしまう・・・。
- 私が再認識した英会話に必要な個人練習!!
- 英語はあくまでアナタの人生を豊かにするツール!!
- 良い英会話教室とは!?
- 英会話CD等を聴いても、理解できないワケ!!
- 独学で英会話をマスターすることは可能なのか?
- 英語を自然に話したい!!
- 自分に合った勉強法って??
- 緊急ではないケド、必要なもの。
- 英語は全て聞き取る必要はない!?
- 今の私!と前の私!の「変化!!」
- 好きこそ物の上手なれ!!(^^)V
- 英語を話す回数が減った今でも英語の夢を見る理由!!
- 勉強しているのになかなか。。。
- 英会話習得出来た人と出来なかった人の違い!!
- 危険な「思い込み」
- どこを基準にするかで結果が大きく変わる!!
- 英語を話せれば世界が変わる!!
- 英語を習得して世界を睨もう!!笑
- 実益を考える!!
- 努力にムダはあるのか?
- 英語を習得したいなら、勉強するな!!
- 英語は難しく考えたら損をする!?
- 意外な所で英語の重要性!!
- 英会話の学び方がわからない・・・。
- それじゃ英語は話せない!日本の英語教育。
- 出来ない人はつまみ食いをする!?
- 価格と価値の違い
- やってみないとわかるハズがない!!
- できないことを認める
- やっぱり英語は慣れ??
- ルールを守るということは○○につながる
- 好きな事、やりたい事だけをやる!!
- 本当の時間の大切さをわかっているか?
- これからの「個人」という影響力について
- 到着駅
- 好きな事を英語でやるの巻!!
- 私と息子の英語が
- 成長するということ
- 一緒にしない!!
- 注意!英文法○=英会話○ ではない!
- 独学での英会話勉強法はあるのか?
- 英語はシンプルに考える!!
- 英会話を勉強しだして気づくこと
- アナタは英語が好きですか?
- 成功する人は勝ちパターンを意識する??
- 生活の中で英語を話す機会がない・・・。
- 誰にでも出来る結果の出し方!?
- どこから手を付けていいかわからない英語・・・。
- 実際に英語を話して実感した友人!!
- それじゃ英語は話せないパートU
- 短期間で結果を出す!の勘違い。
- 英語が話せると儲かる?
- 着々と夢を現実にしている私がやった事とは!?
- それは「本当に」好きなことですか?
- アナタの人生はあっという間。だから・・・
- 始める前から負ける
- アナタの評価基準は過去のアナタ
- アナタも当てはまってない?結果を出せない人の共通点!!
- 同じ方向を向く仲間のパワーはスゴイ!!
- 「いつか」と言っている人にいつかは来ない!!
- FXについて!!(なぜ?笑)とりあえず読んで下さい笑
- 勉強になったお話し