英語、英会話を始めるのに年齢なんて関係ないですよ!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
現在無料レポートを提供中♪♪ ダウンロードはコチラから(^^)/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
英語は話せるに越したことはない!!
これからのアナタの人生で海外の方とコミュニケーションを
取ることは決して不思議ではないグローバル社会の今、
アナタは英会話をどのように学びますか?
「英語の知識がないから、まずは文法から始めてみよう」
「英語は語彙力だ!ひたすら暗記に限る」
「とにかくかたっぱしから海外の映画、ドラマをみよう」
上記にあげた3つは決して間違いではないと思います。
もちろん、「英語」全てを「完璧」に近づけるのであれば、
この3つはマストでしょう。
しかし、「日常英会話を話せるようになる」という中級レベル
をまずは目指している方に上記にあげた3つは果たして本当にマスト
でしょうか?
正直この3つのフレーズを聞いただけで頭がイタイ!!
と、いう方も中にはいるのではないでしょうか?笑
私は今でも頭がイタくなります!!笑
文法や単語、あるいはTOEICで高得点を取った
現役の学生の方でも、いざネイティブを前にすると、
全く話せなかったり、何を言っているのか聞き取れない、
ニュースなどをみても全く何を話しているのかわからない。
こういったことは良くあります。
なぜだかわかりますか?
それは、私達が学校で習った「英語」と実際に
ネイティブが使っている「生きた英語」には
違いがあるからです!!
そのネイティブが最もよく使う「フレーズ」は
日常の会話では限定されてきますので、
その「生きた英語=生きたフレーズ」を
優先的に覚えて聞く方が、日常英会話を
習得する近道だと思います。
はじめまして、武と申します。
私は、英語力ゼロの状態でアメリカはマサチューセッツ州ボストンへ
留学し、最終的にUniversity of Massachusetts Boston
(マサチューセッツ大学 ボストン校というのかな?)を
卒業しました。
紆余曲折しながら7年間の海外生活に別れを告げ、
日本に帰国しました。
私のプロフィールはコチラ!!
私の海外生活の経験談なども「アメリカ留学記」とシリーズ化して
実際に私の身の回りに起きた出来事をまとめているので、興味のある方
、これから留学を考えられている方は見てみて下さいね!!(^^)
P.S. 私のブログ「タケの趣味日記」もご興味のある方は見てみて下さい!!
- (2019/12/09)やってしまった・・・。を更新しました
- (2019/11/26)アメリカ留学記!! 〜最終章A〜あらためて思う事を更新しました
- (2019/11/15)アナタのその行動はリスクに見合う行動か?を更新しました
- (2019/11/12)雑談 笑を更新しました
- (2019/11/08)やっぱりめちゃめちゃ勉強になるドラマFriends!!を更新しました